Interworks Co.,Ltd.(インターワークス株式会社)の迷惑メールにお困りの方々へ。
関連情報を集めています。参考になさって下さい。
鬼島の出会い系クチコミの鬼
http://onijima.jp/?p=14418
【運営元】
鬼島慶介
大人のメル友 otona-mail.jp
2014年04月14日 [ポイント制サイト]
大人のメル友/オトナのメル友 概要
http://otona-mail.jp/sp/top.php
■サイト名:本気の出会いを応援:30歳からの年齢限定型コミュニティ【大人のメル友】
■運営会社:大人のメル友事務局
■責任者名:山本智子
■アドレス:info@otona-mail.jp
■TEL:記載なし
■住所:広島県広島市中区上織町1-15
■総務省 第二種電気通信事業:H-14-718
■インターネット異性紹介事業:90080004012
■料金形態:ポイント制(1pt=10円)
・女性からのメールを見る=2pt
・女性のプロフィールを見る=2pt
・女性の投稿メッセージを見る=2pt
・女性の画像を見る=6pt
・女性へメール送信=10pt
・女性のムービーを見る=10pt
(女性は完全無料)
【サーバー情報】
■IPアドレス:203.189.109.202
■IP帯域:203.189.109.0 ? 203.189.109.255
■運営組織:paperboy&co. Inc.
■ホスト名:203-189-109-202.virt.lolipop.jp
■ドメイン登録者:インターワークス株式会社
■DNSサーバ:uns01.lolipop.jp uns02.lolipop.jp
【サイトキャッチコピー】
「出会えた」という声多数。本気の出会いを応援。30歳からの恋愛コミュニティサイトです。コミュニティサイトとは関心や興味を共有する人々が集まる、情報交換などを中心としたWebサイトのことをいいます。簡単にいうと沢山の方とやりとりできるサイトです。大人のメル友では『30歳からの恋愛』に限定することで大人な出会いを楽しむことができます。
※当サイトのサービスにおいて提供する情報等の正確性において一切責任を負わないものとします。
※当サイトに掲載されている会社名・住所・電話番号・個人名などの情報の無断使用・無断転載を禁止します。当商標を口コミサイト等に投稿する風評行為も禁止とさせていただきます。
URL http://otona-mail.jp/
“大人のメル友 otona-mail.jp”への17件のコメント
1. 鬼島 より:
2014年4月14日 00:32
この「大人のメル友」の情報は「こうたろう様」からいただきました。
ありがとうございます。
有名なサクラサイト「華の会メール」のLP(ランディングページ=集客用ページ)です。
サクラの求人募集ページもありますから、間違いないでしょう。
>口コミサイト等に投稿する風評行為も禁止
などと利用規約に書いてありますが、そんな事を制限する権利は誰にもないハズ。
「誰が、何を、どこで、どのように紹介してもいい」
と、インターネットの設計者である「ティム・バーナーズ=リー」が言っていますから、間違いないでしょう。
中高年をターゲットに絞って集客しています。
ご注意あれ~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PS:
「華の会メール」と「ミントC!Jメール」と「メルパラ」は共に住所が、
福岡市中央区警固2丁目18-5
となっています。
(会社名は違うようですが)
これらは皆、系列なのでしょうか?
そして「新宿ソフト」などとも関係があるのでしょうか?
詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。
2. ご用心 より:
2014年4月14日 00:47
画像の男女 華の会のまんまですね。
3. サリー より:
2014年4月16日 23:40
華の会メール-中高年・熟年の為の出会い応援サイト
http://hana-mail.jp/
に誘導するメールが先程また着弾しましたが(月1?2通)、此処と作りがそっくりですね。
と言うか「大人のメル友」は出来たてホヤホヤ?なのに「出会えたと言う声多数」とは、これいかに!
余談ですが
「私もそろそろ第二・第三の人生考えようかな?」
って母にジョーダンで言ったら
「市役所・結婚相談所に行けば?」
って言われちゃいました(苦笑)
4. 9.78E+12 より:
2014年4月16日 23:54
>管理人さん
新宿ソフトの話はこの際別にして、華の会メールは私の見たところ、インセンス系でまず間違いはないはずだと思っています。
ただし、業者の目もありますので、ここではその理由は話せません。
最後にミントCJに関しては、新宿ソフトの系列かどうかは、それほどよく調べたというわけではないので、現時点ではよくわかりません。
5. 鬼島 より:
2014年4月17日 00:04
9.78E+12様
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
「華の会メール」がサクラ満開だということは、以前から知っていましたが、インセンス系とは、、、なるほどです。
6. 9.78E+12 より:
2014年4月17日 00:07
>管理人さん
時間の関係で先ほどは触れられませんでしたが、華の会メールに関してですが、どうやら電話番号の通知が登録の際の必須条件である模様です。
ですので、それが現実的に障害となっていていまだに潜入できていません。
7. 9.78E+12 より:
2014年4月17日 00:24
>こうたろうさん
誘導サイトの件に関してですが、やはり登録には実際に番号の通知が必要な仕様なのでしょうか?
8. こうたろう より:
2014年4月17日 02:23
9.78E+12さん
ご質問の情報を僕は持っていませんm(__)m
知っている方がいたら書き込みください。
9. からやん より:
2014年4月17日 06:07
9.78E+12さん
華の会登録は、こうなってるみたいです。
携帯電話番号認証がネックですね。
1:携帯電話の番号、携帯アドレスを入力
2:お住まいの都道府県、年齢、ニックネーム、血液型、簡単なメッセージを入力。
3:華の会に送信
4:指定された番号に電話をかけて自動再生音を聞く
5:携帯電話に認証メールが届く
6:届いたURLをクリックして登録完了
10. 9.78E+12 より:
2014年4月17日 06:38
>からやんさん
おはようございます。
ケータイ料金の件では、すっかりお世話になりました。昨晩はすっかり疲れて眠ってしまいました。
そうですか、分かりました。
前に何度か試したんですが、やはり番号認証が必要な形でしたか…さすがにそれにはちょっと抵抗を感じますね。
auの場合にはメールアドレスの変更が一日に3回までなので、個人的にも番号の通知がネックで、過去に断念した経緯が何度かあったので登録は保留している状態でした。
わざわざご親切に、どうもありがとうございます。
11. 9.78E+12 より:
2014年4月17日 06:41
>こうたろうさん
そうですか、分かりました。どうもありがとうございます。
12. サリー より:
2014年4月18日 10:16
あれっ?
http://otona-mail.jp
アクセスして
[私は20歳以上です]をクリックして更に6の会社概要/特定商取引法を押すと「華の会メール」になってませんか?
本気の出会いを応援:30歳からの年齢限定型コミュニティ【華の会メール】
http://otona-mail.jp/i/company.php
13. だいさく より:
2014年4月20日 15:09
華の会メールに潜入してます。投資額は4000円ですね。
確かに番号登録はネックになりますが、まぁ別段、問題無しですわ。
かれこれ8日たちましたので、報告します。
最初にメールした方と計14回やり取りしました。大胆にも写メ登録して、計200ポイント獲得でしたからね。
とりあえずアダルトから攻めて2回目以降、単文になり放置、2~5人目迄アダルト、やはり単文、マジ短い。
残り二人はピュアから選択、独身なのに返事が夜中11時過ぎとは?夕方6時位に出したにも関わらず遅すぎだろ、出会い系サイトなのに返事よこすのがさ。
全体的に返信時間が長い、早いのは30分後が最短でした。因みにメールから2日後に届いたケースあり、その3日後、同じ方からメール到着…
まぁ後になって調べたらこんなもんか、という感じでした。
日記に就いては、女性二人だけしか出て来ない。
過去にサイト業者と直接電話して、閉鎖に追い込んだ経歴ありですが。
反社会的な輩はむだですね。華の会メール…
14. MASAMI より:
2014年4月29日 21:13
最近私の携帯電話にも単発ですが、「華の会メール」に成り済ましたメールが着信して来ます。
15. ぽん太 より:
2014年6月8日 00:06
「華の会メール」の釣りメール晒しときます
☆30代からの恋愛コミュニティ☆
From: “234r5@tw34x.rx333exsec.com
30代以上の男女が大人気です♪
出会いやお友達を探すなら同年代で気の合う相手が一番♪
・サクラがいないから安心してやり取りできる
・冷やかし、非常識人がいないから大人のやり取りで会える
・CM放送で会員数が多サイト以上に多い
・サポート徹底体制でいつでも質問できる
・希望別で相手を検索できる
等々・・・etc
あなた好みの異性を探してみてはいかがでしょうか♪
http://nazr.in/tNC
はいし-んていし
http://nazr.in/tNE
↑
ま、こんなメールを勝手に送ってくるよーじゃ、100%サクラサイトでしょう。
メールヘッダ(アグセ)
http://nazr.in/tNH
16. いいいっ より:
2014年6月8日 18:31
番組名 華の会メール
URL http://hana-mail.jp/
インターワークス株式会社
池田真市
福岡県福岡市中央区警固2丁目18-5
0120-250-222
[総務省 第二種電気通信事業]届出番号 H-14-718
[インターネット異性紹介事業届出・福岡県公安委員会] 認定番号:90080004012
[商標登録]華の会メール 第5484719号
中高年・熟年の為の出会い応援サイト:華の会メール
創業17年の華の会グループがプロデュースする中高年・熟年の出会い、年齢限定型コミュニティサイト!
30歳からの恋愛コミュニティ「華の会メール」
特定商取引法に関する表記
当サイトに掲載されている会社名・住所・電話番号・個人名などの情報の無断使用・無断転載を禁止します。※このページへのリンクも不可!
?? Forwarded Message ??
From: gt6de@5ce4v.rx333exsec.com
Subject: ♪お も て な し♪
歓迎の心をもって接します♪
日本独自の精神で相手を敬い尊敬することで自然と距離は縮まり、お互いに意識すること間違いなしです♪
おもてなしの心で素敵な相手を探してみてはいかがでしょうか♪
■無料登録
http://bit.ly/1tW5LLe
17. 鬼島 より:
2014年6月9日 01:40
ぽん太様
いいいっ様
それらのメールですが、「華の会メール」が送っているワケではなく、アフィリエイターが送っているものだと思います。
地方CMを流したり、宣伝バスを走らせるなど、かなり広告に力を入れている会社になりますので、さすがに違うアドレスからスパム的なことはやらないと思います。
ま、とはいってもサクラ満開ですが(苦笑)
匿名を希望 より:
2014年3月6日 00:43
これ、投稿しようか迷ったけど、とりあえず書きます。昨日の夜中に送信してきたメールです。
From: “intercept”
To: ayurun1209clarin@ezweb.ne.jp
Subject: ????????????????v?
To以下は、私のメールアドレスではありません。
そして、本文が、
=88=EA=94=D4=91=BD=82=A2=8E=9E=82=C5=81A1=83=96=8C=8E=8A=D4=82=C5=81y2031=91=g=82=CC=83J=83b=83v=83=8B=82=AA=90=AC=97=A7=81z=82=B3=82=EA=82=C4=82=A2=82==DC=82=B7=F9=92
http://konkatu.69696.biz/hana/
=8F=97=90=AB=82=CC=95=FB=82=CD=8A=AE=91S=96=B3=97=BF=F9=CE
こんな感じでまだまだ続いています。
http以下をURLで検索したら、「華の会mail」とありました。私も何が何だかサッパリわかりません。何回かに分ければ全文掲載できると思います。何が起こったのかわかりますでしょうか。
匿名を希望 より:
2014年3月6日 12:14
続報です。先のメールの後、
From: “intercept”
To: take_it_easy_283@ezweb.ne.jp
Subject: ?????n???????w?????A????????!!?u?±???????P?????¨?v
Date: Thu, 06 Mar 2014 02:53:10
From: “happy-navi”
To: emi-gomo@ezweb.ne.jp
Subject: ?t?i??????P?Q?????≪???μ???B
Date: Wed, 05 Mar 2014 18:16:43
From: “yellow-news”
To: mizunomegumitotomoni@ezweb.ne.jp
Subject: ???????????????????¢?≪
Date: Wed, 05 Mar 2014 18:05:06
3通送信してきました。To以下は私のメールアドレスではありません。リファラーコードをクリックしたら、「華の会メール」、http://hana-mail.jp/に接続、会社概要を見たら、「当サイトに掲載されている会社名・住所・電話番号・個人名などの情報の無断使用・無断転載を禁止します。
※このページへのリンクも不可!
【警告】会社名・住所・電話番号・個人名などの情報を無断使用・無断転載し、公にさらされた場合は法的処置を取らせていただきます。」こう記載されていました。それで送信してきたメールがこれ!ちょっとひどすぎるというか、考えられない!どうなっているのでしょうね。
匿名を希望 より:
2014年3月6日 12:50
こんなメール送信されたのではたまったものではありませんから、サイト名詳細を明記します。
「華の会メール」
http://hana-mail.jp/
運営会社、インターワークス株式会社
住所、福岡県福岡市中央区警固2丁目18-5
代表者、池田真市。
この住所は、メルパラの住所じゃないですか。メルパラの後に入ったものと思われます。そして、前記のメールには、他のリファラーコードが記載されていましたが、クリックすると、「メールオペレーター、つまり、サクラ」の募集サイトでした。
という事は、「華の会メール」は、「魚のいない釣り堀で、1年中サクラが満開で、餌代を取られる」だけのサイトであると断言できます。ちなみに、「メルパラ」の住所は、福岡の住所がなくなり、東京だけになっているようです。
匿名を希望 より:
2014年3月6日 14:57
少し前の事ですけど、実際にあった事を書きます。
「PCMAX」に登録した際、当時、キャンペーンやってて、「イククル、華の会、ASOBO、Jメールとワクワクメールかハッピーメールのどちらかの5サイト全部に登録したら、ポイントをあげる」というので、当時、出会い系サイトには無知だった私は、バカ正直に1つずつ登録したんです。
そしたら、1つ登録したとたんに、メールがバカスカ送信してきて(1時間で30通前後)、 たまらず着信拒否、これの繰り返しで、「PCMAX」以外の5サイトを全て着信拒否せざるおえなくなった。「PCMAX」だけは、メールは2、3通しかなかった。
「PCMAX」は、出会い系の部分は少し特殊かなとは思うけど、サイト内のそれ以外の部分で役に立ちそうなので、今、どうしようか考え中、とりあえずログインは続けている状態です。
匿名を希望 より:
2014年3月7日 02:07
「華の会」に関連して。
「華の会」のメールリンクみたいな形で、メールオペレーター(要するにサクラ)を募集するサイトが掲載されていました。その1つが、「(C)携帯パパからお小遣い♪」というサイトなのですが、その内容は、
1、どうやって稼いでいるのですか?相談に乗るというか携帯パパとメールでくだらないやりとりをしてるだけです(笑)
2、身体の関係を求められますか?コミュニティサイトなのでそういう事があると思いました会員管理がしっかりしているのでそういう事はありません。
3、始めるにあたって不安なことは?唯一の不安は知らない人にアドレスを教えることでしたが、サイト用のアドレスを付与されるため、本当のアドレスは知られませんので安心です。
という事は、メールオペレーターは、メールをするだけで、会う事もなく、それ以上の事もなく、アドレス交換も本人のメールアドレスを交換する必要もなく、本人のメールアドレスを教える必要もない。
これじゃあ、たまったものではない!散々サイトメールでお金を使わせておいて、やっとの思いでアドレス交換しても、会社所有のメールアドレスだから、メールのやりとりをしているのが、ずっと同じ人物であるという保証は何もない。
途中で相手の人物がすり替わっても文句も言えない。しかも、メールオペレーターはお金にならないメールはやりたくないから、すぐに捨てられるか無視される。これじゃあ、詐欺とは言えないけど、詐欺同然じゃないですか。
「華の会」だけではなくて、他のサイトでもやっていると思われます。メールアドレスを交換したからといって、ぬか喜びはできないという事になります。そういう私も、メールアドレスを交換してぬか喜びした愚かな男性です。グスン。
匿名を希望 より:
2014年3月9日 20:36
「華の会メール」に関して、また、こんなのが送信してきました。Eメールヘッダーまるごと掲載します。何が起こっているのか調べていただけませんか。
Return-Path:
Received: from lsean.ezweb.ne.jp ([172.26.167.3])
by nm30imta01.ezweb.ne.jp
id ;
Sun, 9 Mar 2014 12:05:46 +0900
Authentication-Results: ezweb.ne.jp;
spf=hardfail reason=policy;
sender-id=softfail header.from=csatokomconform9masumi@yahoo.co.jp Received: from 111.87.239.132 (unknown [93.79.156.45])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP
id 45DFC136; Sun, 9 Mar 2014 12:05:16 +0900 (JST)
From: “friend-mail”
To: tsubaco8317@ezweb.ne.jp
Subject: ???Z?¨??????? ̄???¢?¶??????
Date: Sun, 09 Mar 2014 12:05:27 +0900
X-Info:tsubaco8317@ezweb.ne.jp
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=”Shift_JIS”
List-Id: 8
これが前編。
匿名を希望 より:
2014年3月12日 21:25
「5時から探偵」さん、手数お掛けしてすみません。
携帯会社に私の携帯をざっと調べてもらいましたが、特に異常はないとの事です。しかし、表面的に調べただけなので、本格的に修理する形になれば、何か出てくるかもしれないとのことです。
つまり、ウイルスは、常に稼働しているのではなくて、何かの形(多分、パソコンとリンクさせた時)に稼働するタイプだと思われます。本格的に検査、修理となると、メールはともかく、ダウンロードしたアプリも全て1度消去しなければならないそうで、本格的に修理に出すかどうか、現在思案中です。
それと、スパムメールの内容ですが、去年のも今回のも、muramatsugroup以外のもの、「華の会メール」「直メDX」等が含まれていますが、これは、どう考えたらよろしいのでしょうか。
【Interworks LLC./インターワークス株式会社 責任者名・住所・電話番号】
池田真市
福岡県福岡市中央区警固2丁目18-5
0120-250-222